適切な指示ができる
リーダーを
目指していきたい。
- Introduction
- 大学では理工系を専攻したが、アルバイトを通して接客サービスの楽しさを知り、最もホスピリテイが求められるホテル業界へ。いまでは、仕事の面白さと温泉リゾートでの暮らしの楽しさを満喫する日々を送っている。
豊かな自然と安心の寮生活が魅力で入社
学生時代、コンビニでアルバイトをしたことがきっかけで接客サービスに興味を持つようになりました。なかでもホテル業は、最高峰のサービスが求められる、とてもやりがいのある仕事です。また、ずっと親と一緒に都内生活していたことから、豊かな自然のなかで1人暮らしをしたい想いもありました。
その点、当ホテルは何年にもわたって「にっぽんの温泉100選」でランキング1位に輝く温泉地にあり、かつ初めての1人暮らしでも安心してできる寮も完備されていたのです。入社後は、3カ月間の新入社員研修で、いろいろな部門で実習。客室課に配属になりました。

自分が泊まる気になって客室をセッティング

客室課の業務は、お客様がチェックアウトされた部屋の清掃と、次のお客様をお迎えするためのセッティングが中心になります。草津ナウリゾートは、草津温泉のなかでも非常に稼働率の高いホテルなので、限られた時間のなかでいかにお客様にご満足しただける部屋づくりができるか、毎日が勝負です。
正直、大変な面もありますが、自分がこの部屋に泊まる気になって、一生懸命業務に取り組み、備え付けのカードに「ありがとう」といったメッセージが書かれていたりすると、本当にうれしくなります。今後は社員として、客室課のメンバーに適切な指示ができるようになりたいと思っています。
Schedule
ある一日のスケジュール
- 8:30
- 出社。シフトの確認や各部屋のドア開けの準備。
- 9:30
- 朝礼後、ベッド組のサポート。
- 11:30
- セッティングの完了した客室のチェック、修正指示。
- 14:00
- 昼食休憩。
- 16:00
- 布団敷きの準備および部屋のチェック。
- 17:00
- 各部屋の布団敷き。
- 18:00
- 日報の作成やお客様のご要望対応、明日の準備。
- 21:00
- 一日の業務が完了し帰宅。


Holiday
湯畑がお気に入り
休みの日は、草津の楽しみ方をお客様に説明するため、周辺の散策へ。特に、湯畑がお気に入りで、周辺のお店でおいしいランチを楽しむことも多い。